Microsoft 365が提供する機能の使いこなしがさらに進めば、職員、部局、 全庁レベルで様々な効果が期待できる。着実にかつスピード感をもって 「県職員と業務への定着化」を進めることが重要だ。HISS の石川氏は 次のように話す。
「新しいコミュニケーション基盤は、リアルな現場のニーズにもしっかりと 応えていかなければなりません。私たちは、Microsoft 365を業務に根付かせるための様々なアイディアを提供し、業務の効率化やより良い県民 サービスに寄与することを意識しながら、職員様のニーズの高い機能を作り込みました」
新システムの定着に向けて、HISSとATS が開発した機能やアドオン製品 には次のようなものがある。
- 職員情報(氏名 / 所属 / 連絡先 /メールアドレスなど)を一覧表示する機能をアドオン製品の
「 Web 階層型アドレス帳(職員録)」で実装し、 メール / Teamsチャットとの連携を実現
- Outlook の予定表を所属単位で一覧表示する機能をアドオン製品の 「グループスケジュール」で実装
- 共用車の予約システムを PowerApps によるローコード開発で実装し、 Outlookの予定表と連携
- 文書管理システム / 庶務事務システムの「決裁件数」を全庁ポータル (SharePoint)に表示する仕組みを構築し
旧システムと同様の使い勝手を維持
- 庁内掲示板に記事投稿のメール通知 / 記事の予約投稿などの仕組み を Power Automateで実装し利便性を向上
- スマートフォンの利用申請処理 を自動化するシステムを Power Automate で実装し運用負荷を軽減
システム設計・構築から、運用ルール策定、データ移行、研修・教育、運用 保守・ヘルプデスク、定着支援、アドオン開発まで ――
Microsoft 365 導入プロジェクトにおけるHISS とATS のタスクは広範に及んだ。ATS 社会公共事業部 自治体文教技術部 技術グループの小嶋孝夫氏は次のように話す。
「プロジェクトでは、ATS は SharePoint Online による庁内ポータルの再整備、Exchange Online の構築と移行を中心に担当しました。職員様の負担が大きいスケジュールデータの移行においては、Power Automate / 独自の移行ツールを活用して自動化の仕組みを用意し、のべ3,000名以上のデータ移行を実施しています」